むち打ちの症状と治療

SponsoredLink

脊髄症状型の自覚症状と治療

むち打ち症状の脊髄症状型(脊髄損傷型)は、首の頚椎を形成している7つの椎骨の連結部にむち打ち症状のダメージが、脊髄に損傷を生じた場合に分類されるタイプです。

 

椎骨と椎骨の間にあってクッションの機能を果たす椎間板が損傷を受けたり、周辺の筋肉や靭帯などが事故の衝撃に耐え切れずに断裂すると、椎骨の位置はずれてしまうのですが、椎骨がずれますと、脊髄が通る空洞部分もずれて、脊柱管の途中に狭まった部分や塞がれた部分ができてしまい、圧迫を受けた脊髄が損傷すると、多くの重い症状を引き起こしてしまいます。

 

脊髄症状型の主な症状

  • 腕の筋力が低下し、食事や着替え、キーボード操作や筆記などがうまくできない。
  • 下肢にしびれや麻痺がある。
  • 知覚異常が生じて、例えば風呂の湯の熱さやマッサージの強さなどがわからない。
  • 下肢の麻痺によって、直立や歩行が困難になる。
  • 膀胱および腸の機能が低下して、排尿・排便のコントロールが難しくなる。

 

脊髄症状型の症状も、むち打ち症状になった際の衝撃の大きさによってはかなり重く出て、完全損傷の場合には完全な四肢麻痺に陥りますし、もともと椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄の症状があった人がむち打ち症状になると、事故の衝撃は軽くても脊髄に決定的な損傷を与えてしまう場合があります。

 

現代の最新医学の力をもってしても、脊髄の損傷そのものを完治に導く治療法は残念ながらありませんが、変形性頚椎症の手術と同様の、セラミックを用いた前方固定術や背柱管拡大術によって、症状の軽減および悪化を防ぐことはできます。

SponsoredLink

脊髄症状型の自覚症状と治療関連ページ

頚椎捻挫型の自覚症状と治療
むち打ち症状の頚椎捻挫型の自覚症状と治療について解説しています。
神経根症状型の自覚症状と治療
むち打ち症状で痛める神経根は脊髄の運動神経と知覚神経が集まっている場所で、むち打ちで神経根の周辺に炎症や腫れ、圧迫などが起き、神経根の部分に痛みを感じます。
バレ・リユウー型の自覚症状と治療
むち打ち症状のバレ・リユウー症状型は、後部交感神経症候群ともいわれていて症状のダメージが首の頚椎周辺の炎症や腫れにとどまらず、頚動脈や椎骨動脈の血行に影響が及んだ場合に起こる症状です。
脳脊髄液減少症の自覚症状と治療
むち打ち症状は交通事故などによる代表的な損傷のひとつですが、治療には首に大きなコルセットを装着したり、首の痛みや頭痛、肩こりなど、不快な症状が長期間続くやっかいなものということが広く知られていますが、正しくは「外傷性頸部症候群」、あるいは「頚部捻挫」「頸部挫傷」という診断名になります。

お問い合わせ